事務所案内
事務所名称 | 行政書士事務所アプリコット |
---|---|
事務所所在地 | 〒166-0012 東京都杉並区和田3-53-10-201 |
代表者氏名 | 森灘 康之(もりなだ やすゆき) 【所属団体】 |
代表者プロフィール | 1973年 青森県生まれ 1992年 私立新潟明訓高校卒業 1997年 早稲田大学教育学部卒業 大学時代は、ESA(英語部)に所属。 大学3年秋に英語ディベートの大会で優勝(個人成績では2位)。大学4年生の時には、100試合以上をジャッジしました。 大学卒業後、アメリカンファミリー生命(AFLAC)に入社。情報システム部門でシステムエンジニアとして勤務。主に資産運用システムの開発に従事。 サラリーマン時代の趣味は海外旅行で、30カ国以上を訪れました。異文化に触れる機会を数多く体験するうちに、「外国人相手の仕事をする」というイメージが湧き出てきたものと思います。 【旅の思い出】 2002年にイランのアルゲバム遺跡を訪れた際の一枚です。その後、大地震による災害を受け、復興が滞っていると聞いております。一日も早い復興を祈っております。 2003年に訪れたミャンマーのシュエタゴン・パゴダです。ミャンマーの人達は、仏教に対する信仰が本当に深いことを実感した旅行でした。 10年間の勤務の後、同社を退職。その後、行政書士実務の勉強をした後、東京都杉並区に「行政書士事務所アプリコット」を開設。 開業直後から消費者問題の分野で貢献。開業初年度としては異例の年間3000件以上の相談・依頼を受け、被害回復の金額は4,000万円を超えるという、新人行政書士としては異例の実績を挙げました。 また、入管業務についても、数多くの外国人の招聘実績を上げ、その許可率の高さから、多くのクライアントの方に喜ばれております。特に、国際結婚・離婚の分野に強く、世界の様々な国・地域の国際結婚を実現して参りました。 現在は、入国管理局に関係する手続き全般、建設業・宅建業・産廃等の許認可申請、遺言・相続分野を取り扱っております。 |
ごあいさつ | 当サイトは、日本に滞在する外国人の方々、これから日本に外国人を呼び寄せようとされている日本人の方々をサポートすべく開設いたしました。どこよりも安心で手軽なサービスを心がけ、依頼者の方々に正規の手続きを経て、日本で成功していただく一助となるよう努めさせていただきます。 |
マスコミ掲載実績 | |
出版物のご案内 |
|
セミナー実績 |
日時:2012年8月1日 講義内容:紛争地域に在住する外国人との国際結婚事例 日時:2011年9月29日 講義内容:在留外国人の採用・管理のポイント |
インタビュー動画 |
日本士業協会様からのインタビュー動画です。 |